当サイトの一部にPR記事およびアフィリエイトリンクが含まれています
スポンサーリンク

【バイク】兵庫県道の駅スタンプラリー(2024年度)C地域(但馬)+B地域(丹波)ツーリングレポート

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バイクツーリングにもってこいなスタンプラリー企画の存在を知り(期間はもうすぐ終了ですが…)、早速兵庫県北部を走ってきましたので報告します。

スポンサーリンク

「兵庫県道の駅スタンプラリー」について

兵庫県内にある35の道の駅に訪問して、台紙にスタンプを押していくイベントです。

一応商品もあって、全部揃えて応募したら抽選で特産品が当たるようです(スタンプを押す台紙は無料で配布中)。

自分は特産品目的というよりかは、「バイクで走りたいけど目的(地)がない問題」を解消できるイベントがあったから参加するっていうノリです。

(おまけ)「近畿道の駅スタンプラリー」について

謎の福井県近畿扱いの謎、そして2025年3月末でスタンプラリー終了なのでバイクで行くなら冬になるあと2ヶ月弱の間に行かないと…

兵庫県だけでなく近畿全域の道の駅を周回するスタンプラリーもあります(記事投稿時点で156箇所)。

なぜか福井県が範囲にはいっているので(近畿…?)兵庫県民からしたら福井をどう攻略するかがカギって感じです。反面三重県が除外されてます。

一応コッチも参加することにしたのですが(台紙は有料で400円)、期限が来年3月末までなので残り半年での完全攻略は絶望的です(特に冬場はバイクで北に行けないし)。

2025年に新丁(?)されるNewバージョンが出たら気長に参加したいなと思います。

今回の計画

C地域(但馬)を1日で全部まわります

自宅(A地域:摂津内)を出てスタート地点を道の駅但馬のまほろば(B地域)として、だいたい反時計回りに巡っていくことにしました。

中央に位置するあゆの里矢田川と神鍋高原をどう通るか、ようか但馬蔵をどのタイミングで行くかなどで訪問順が変わります。今回はスタート時点で北近畿豊岡自動車道に乗ってるという理由でようか但馬蔵をスルー、あゆの里矢田川はあまるべに行ってから通るルートを採用しました。

なお山陰海岸ジオパーク浜坂の郷→あゆの里矢田川のルートについて、Google推奨(上画像ルート)は国道9号→県道4号を推奨していますが、私はどう見ても険道間違いなしな県道550号のショートカットを通りました(下画像ルート)。

あと純粋に面白そうという理由で神鍋高原からあまるべに行く序盤ルートで県道135号を通ります(下画像)。

他の走行ルートとして神鍋高原→あゆの里矢田川→あまるべルートが考えられます(下画像)。県道4号は走りやすいワインディングロードなのでコチラもオススメです。

C地域(但馬)の道の駅情報

1日で全部通るため、1軒でも定休日があったら終了です。

また営業時間中に行かないとスタンプが押せないので、営業時間も確認しました。 ※2024年10月時点

定休日

定休日として、あゆの里矢田川が火曜定休となっています。一度に回りたい方は火曜以外がオススメです。

道の駅名
あまるべ
浜坂の郷
あゆの里矢田川 ×
神鍋高原
村岡ファームガーデン
ハチ北
ようか但馬蔵

営業時間・備考

一度に回ろうと思ったら営業時間をある程度考えておく必要があります。スタンプは原則営業時間中しか押せないので注意が必要です。

C地域外の周辺の道の駅も回ろうと思ったら9時スタートでも結構ギリギリって感じになる可能性が高いです。

道の駅名 営業時間 備考
あまるべ 7~8月:9~19時
9~6月:9~18時
浜坂の郷 4~10月:9~18時
11~3月:9~17時
元日休日
あゆの里矢田川 9~18時 年末年始休
神鍋高原 9~19時 不定休
村岡ファームガーデン 9~17時
ハチ北 8:30~18時
ようか但馬蔵 9~19時

ツーリングレポート

自宅(A地域)→但馬のまほろば(B地域)

自宅出発直後のガソリンスタンドにて。総走行距離が79900キロ台なので、今回のツーリング中に80000キロ超えは確実。

但馬のまほろばは9時オープンなので、本来9時に着くような感じで家を出るつもりだったのですが、出発が遅れて9時半に到着しました。


到着時点では、ここから休憩なしでぐるっと回って3時間半程度という思いもあり、それほど気にしてなかったのですが…


スタンプコーナーは売店より奥の情報コーナーにあります。


朝食を食べてなかったのでここで朝食を食べました。なぜか格安のメンチカツ丼(500円)を食べて出発。カツが思ってたよりやわかった(苦笑)

まほろばに着いた時点でオドメーター80000キロ超え達成。あと20000キロ走ったら新車に

但馬のまほろば→神鍋高原


北近畿豊岡自動車道が便利でわりと近場まで実質有料道路のような道を走れるので気楽です。ただバイクの排気量(パワー)的な問題で、対向車線になると後ろに車の行列ができるのが気になるのですが…


イスに座って荷物の整理をしている間にも何組もの方々がスタンプを押していくくらいには盛況でした。

鎖で繋がれてることが多いスタンプだが、この道の駅では鎖なしで鎮座

道の駅に併設されているパン屋の中から威勢のよい接客の掛け声が聞こえてくるのが印象的。学生時代にパン屋でバイトしてたことを思い出した…

神鍋高原→あまるべ



道中の県道135号が林道ということもあって思ったより険道感があって楽しかったです。

ただ車で道の駅を回る方はコッチじゃなく県道712号を通ったほうが無難です(もしくは県道4号を経由して、あゆの里矢田川を挟んでからあまるべに行くルート、↓ルート参照)。

県道135号の道中で見れる景色。


国道178号に合流した後は無料の自動車道(山陰近畿自動車道)があるので気楽です。

道の駅あまるべに到着したのはちょうど12時頃だったのですが、翌日祝日の日曜日だったこともあってか駐車場がほぼ満車の大盛況ぶりでした。

手前は出口専用で奥が入口。だいたいの車が余部ICを降りて道の駅に向かうこともあってか、先に視界に入る出口側から入ってしまうミスをする車が多かった


昔早朝に車で行ったときはガラガラだったのですが…(当然)

やたらと豊富にあるスタンプ。兵庫県道の駅スタンプラリーはサイズが小さいので間違えようがないが、別のスタンプは押し間違いとかが生じるかもしれない(別に押し間違えても大丈夫だと思うけど…)

ここでもスタンプコーナーでゆっくり押したり写真を撮ったりしていると待ちの方ができるくらいにはスタンプ勢がいました。食堂が結構地元産の食材を使った料理やらがあったのですが混雑してたのでスルー。

近畿版は多分コレで問題ないと思われる


日本海は瀬戸内よりもスケール感があっていつも感動します。

鉄橋のほうは以前来たときに行ったことがある(+人多そう)という理由でスルー

あまるべ→山陰海岸ジオパーク浜坂の郷

道の駅あまるべから道の駅山陰海岸ジオパーク浜坂の郷までの道のりは、山陰近畿自動車道に乗り直せばすぐ到着します(無料)。


新温泉浜坂IC降りて左折したらすぐ道の駅なのですが、私はここで右折して近くのセルフガソリンスタンド(↑)で給油しました。こういう地方だとお高い非セルフのGSしかないイメージだったので利用したのですが、近くにあったGSとそれほど値段違わなかったです。

給油時点での走行距離176キロ。ちょうど予定の半分くらいなのでここから折り返し。


浜坂の郷は他の道の駅と違って、兵庫県道の駅スタンプラリー用のスタンプが自由に押せるところに置いていません。売店の店員にスタンプのことを尋ねると押して貰えるのですが、なんでなんでしょうね?

置いてるのは近畿版だけ

山陰海岸ジオパーク浜坂の郷→あゆの里 矢田川

道の駅を出てしばらく走ったところの県道47号線

近くに美味しそうなラーメン屋があるということで向かったのですが、まさかの臨時休業でど滑り。休業って分かってたら浜坂の郷でそば食べてたんですが…

「冬期間通行止」の看板が出てからが本番。

で、ここで通れるかどうか不安だった県道550号に向かったのですが、ここが険道マニア的には大当たり。

右側は崖(落ちても命に別条はないと思うけど面倒なことになることは間違いない)

車一台分の車幅、地面に散らばる落ち葉・石ころ・枝がタイヤのコントロールを奪う、崖だけどガードレールなし、曲がった拍子に石ころに乗り上げたらワンチャン落下のスリル…ココ地元民使ってるんか!?という印象です。

落ち葉の砕けようからしたら通ってるんだろうなぁと察し

誤ってまっすぐ突っ込んだら崖(たぶん死にはしない程度)

県道4号合流直前にあった橋で記念に


車の方や危険な道を通りたくない方は国道9号→県道4号ルートが無難です(↑)。

県道4号は過去に走ったこともあって対向車線のワインディングロードということを知っていたのでまさにツーリング向きって感じです。

無事到着…

あゆの里矢田川ではせっかくなので鮎を食べました。鮎単体だと890円、定食だと1580円というお得感から定食を注文。

天ぷらがまさかの全部野菜(笑)鮎はさすがの甘さ(もう少し塩分控えめのほうが良かった)

兵庫県版のほうのスタンプがびっくりするくらいシンプル

スタンプはインクが少し薄い感じになってたので捺印の際はお気をつけください(笑)。なお当時現場にいた数組が全員口を揃えて「(インクが)薄ない…?」と言っていた模様

あゆの里 矢田川→村岡ファームガーデン→ハチ北→ようか但馬蔵(ゴール)

県道4号(→県道266号)→国道9号であとは道中の道の駅に停まってスタンプ押すだけの簡単なツーリングです。


村岡ファームガーデンではスタンプの場所が最初分からなかったのですが、売店コーナーの一端に置いてました。

最初通ったときは存在に気づけず、うろうろしてようやく見つけたスタンプコーナー


ハチ北は駐輪場の逆サイドの休憩所のようなスペースにスタンプコーナーが設営されています。

今回のスタンプラリー訪問地史上もっともやっつけなスタンプコーナー

ハチ北から南下し始めてすぐにある国道9号の名物(?)関宮ループ橋


ようか但馬蔵に到着した時点で15:30を過ぎていました。まほろば着から6時間かかった計算になります。当初のイメージではまほろば9時到着前提でそこから各道の駅をノンストップで突き進んだら12時台には到着、休憩を加味しても14時には着くだろうと思ってたので相当計画からズレました。


とはいえとりあえず最低限クリアしたいと思ってたことはできたので満足です。

ようか但馬蔵以降(B地域)

せっかく北部まで来たので近場の道の駅も行っておこうと思っていました。

具体的には…

  • やぶ
  • 但馬楽座
  • あさご村おこしセンター
  • フレッシュあさご(朝来SA)
  • 銀の馬車道 神河

の5地点です(いずれもB地域)。

ぶっちゃけ「やぶ」と「但馬楽座」はC地域(但馬)だと思うのですが、5地域に7つずつ区分けしようとした結果但馬の外に追い出されたって感じですね。

銀の馬車道は下道で帰る前提だと通るからと思っていたのですが…


道中にある播磨屋本店に到着した時点で17時半、しかもその途中にあるフレッシュあさごに行くための曲がり角を通過してしまった(往復で6分ほどのロス)ことでもうぶっ飛ばさないと(銀の馬車道に)間に合わないことを悟り、銀の馬車道は播磨(E地域)を巡回するときに訪れることにして、播磨屋本店でおみやげを、フレッシュあさごでソフトクリームを食べることにしました(完)。

フレッシュあさごで食べたディナー(マスカットとバニラのミックス)

なお、「やぶ」では人気な雰囲気を漂わせる油そば屋とスイーツ店(?)があったりしたので時間に余裕があったら行きたかったですね…(スタンプは店の外に鎖で繋げず野放しで置いていた模様)

まさかのスタンプ店外設置の道の駅やぶ

自宅の近くのガソリンスタンドに到着(20時過ぎ)。今回の総走行距離は367.7キロ(GS→自宅までの距離を足したらちょうど370キロ)。

で、結局帰宅は播但道→加古川バイパスの有料ルートで帰りました。やっぱ高速は楽ですね…国道312号はともかく、県道23号を東に走ることを考えたらたったの840円で相当ストレスが解消できるルートだと感じました。

最終結果

やぶ、但馬楽座、あさご村おこしセンター、フレッシュあさごの4軒は回れた。

最終的にC地域全部とB地域5箇所を巡ることに成功しました。

1年かけてスタンプラリーをしようと思っている方からしたらそこまで急いでなにやってんの?と思うかもしれませんが、個人的にはスタンプラリーで巡る道の駅はバイクを走る目的地(理由付け)でしかないので、まぁこんなもん(1日で1地区制覇くらいは普通)ちゃう?って感じです。

次回の予定

自分だったら宿場町ひらふく→ちくさのルートは上画像のR179→r53は採用せず、夜中ならシカがバンバン出没する県道443号(険道)を使います(車でもまぁ大丈夫)

D地域(丹波・摂津)かA地域(播磨)+αをめぐりたいと思っています。今回の経験上A地域を1日で制覇しようと思ったらちんたらしてたら危ないなっていう気がします。

淡路も行きたいと思うのですが、ETC非搭載のFTRだと料金が倍以上かかるのが個人的に気になってます(垂水→淡路間往復でETC付きだと1520円、ETCなしだと3880円)。


淡路にバイクで行くときはぐるっと一周したいですね。