たまたま新型A4 Avantに乗る機会があったので、感想を書こうと思います。
細かいスペックや導入された自動駐車や検知機能などの詳細は公式サイトやプロのレビューに委ねるとして(笑)、(B8前期ユーザーとして)感じたことと、旧型との変化点を記しておこうと思います。
基本情報
公式サイト
車両諸元
※諸元画像は公式サイトより引用、数値は全て2.0TSFI quattro
全長 / 全幅 / 全高 / ホイールベース
4735 mm / 1840 mm / 1435 mm / 2825 mm
エンジン / 排気量
直列4気筒DOHC(ターボ付) / 1984cc(2.0L)
車両重量
1610kg
最大馬力 / 最大トルク
252 PS (5000-6000 rpm) / 370 Nm (1500-3500 rpm)
タイヤサイズ
225/50 R17
ミッション
7速Sトロニック(AT)
その他
発売年
2015年(夏頃)
車両価格
6,530,000円
燃費
15.5km/L
今回乗った車両モデルについて
乗ったモデル
A4 Avant 2.0 TFSI quattro
推定価格
約730万円
→オプションほぼ全載せでした。見積もってみたら700万オーバー…値段だけならDセグの領域を超えてる気がします(トヨタなら、クラウンマジェスタ買えちゃう)
走行距離(試乗距離)
約300km
→せいぜい20km程度で終わるのが試乗だと思いますが、1週間借りられたので十分に乗り尽くしました(半分以上家→会社の往復ですが)
見た目について感想
エクステリア
旧型と比較して曲線的なデザインが鳴りを潜め、直線的なラインが増えました。シングルフレームグリルがそれを一番象徴していると思います。台形から六角形に変わりました。
B8系A4では特に目立っていたロービーム時のLEDライトの曲線も、B9系では直線になりました。
全高1455mmとのことですが、セダンと比べて高く感じます。
新型:正面
旧型:正面
新型:右側面後方からの見た目
ルーフが見切れている…なんという撮影センス(スミマセン)
インテリア
ボタン周りがスッキリして、旧型との比較においてスペースが増えたと感じます。
カーナビゲーション画面配置
ナビ画面は埋め込み型のインダッシュからオンダッシュ的な配置に変わりました(でも定義的にはインダッシュになるのかなと思いますが)。
新型
旧型
インテリア最大の最大の変化点
とはいえ、一番の変化はインパネのディスプレイ化ですね。メータ表示が完全に映像表示になりました。地味に最高速度が300km/hになってます(旧型:280km/h)。
1.8Lターボ160ps→2.0Lターボ252psなので、理論的には出るのかも知れませんが、それまでにリミッターがかかるでしょうね…
スピードメーター
乗ってみて感想
パワステ
ステアリングがメチャクチャ軽くて驚きました。日々の進歩ってすごい。
もしかしたら最新の軽自動車とかも割といい感じにパワステ効いてるのかな…?とか思ってしまいました。
B6系のA4に乗ったときは「うわ、重てぇ」と思ったものですが、旧型のB8系よりもさらに、圧倒的に軽い。
そして車検を終えて自分の車に乗ったら「うわ、重てぇ」と思ってしまいました(笑) これも時代の流れか…
ハンドリング
レーンキープアシストと思われるシステムかなり介入してきます。
一定速度以上で走っているときにレーンを外していると判断されるやいなやハンドルが自動で制御されます。
私の運転がヘタなだけですか?(苦笑)
※この手の制御が標準装備されているのだから、そりゃお値段も高くもなりますよね。
私はこういう機能がマズい方向(例えば、誤作動して壁に向かってハンドルが強制的に切られないか?など)に機能しないか?と思ってしまうタイプなので、乗ってて気持ち悪いなと思ってしまいました。
ドライブセレクト
Efficiency、Comfort、Auto、Dynamic、Customの5種類あります。
Efficiency
おそらく燃費最優先のモード。アクセルペダルを踏み込まずに登りに差し掛かると減速してしまうくらい効率重視。60km/hあたりからパワー(トルク)不足を感じる(252psもあるのに)。
停止時に積極的にアイドリングストップしようとする。アクセルを抜くと画面表示が「E」になり(基本的にはE+現在のシフトミッション・・・例:「E6」など)おそらくニュートラル状態に変化、できるだけ損失を抑えて等速直線運動させようとするあたり、とにかく効率重視。
Comfort
単語的には「ゆとり重視」ということで静粛性を重視していると思われる。
Auto
走ってみたものの、よくわからない。アクセルワークに応じて多様に変化するのかなと思われる。
Dynamic
スポーツモードに近い(というかスポーツモード?)。オートだと3000rpm付近まで回してシフトチェンジ、アクセルの踏み方によってはそれ以上まで回す。車内にエンジン音が良く響き渡る。
Custom
自分の好みの設定ができると思われる。使用せず。
余談(これがメインかも?)
アイドリングストップ
私は初体験だったのですが、それほど鬱陶しく感じませんでした。燃費にどれくらい効いたのか…は残念ながら分かりませんが、ブレーキペダルの操作(強めに踏み込む)で簡単にアイドリングストップ+復帰できるのでこれイイなと思いました。
ドアハンドル
これは試乗をしたいろんな方がおっしゃっていると思いますが、ドアハンドルを引っ張るとき、従来の「ドアに対して垂直方向に引っ張る」形から、「下から上に持ち上げて引っ張る」ような設計に変わっており、この感覚が気持ち悪い(「あれ、開かない」とか、「えっ、壊れた?」と思わせられる感じ)です(わかりやすい写真を撮っておくのを忘れてました…)。
旧式仕様と比べて、狭い駐車場とかで力入れて開けすぎて隣の車にドアパンしちゃうリスクがこれで減ってたりするのであれば(上方向に力を入れるとなると、同じ力の入れ方でもドアの「開き具合」も多少変わってくる)、意味のある変化かもしれません、海外メーカーがそんなことに気を使うとは思えないので、そういう意図はないとは思いますが…
ナビ収納できない?
ナビディスプレイ配置を見るに、ボタンを押したらダッシュボード内に収納できるような設計をしているかと思ったのですが、どうやら収納できない仕様のようで驚きました。・・・もしかしてできるとかないですよね?
給油時のキャップ置き場
下図のように置くと給油口を一部塞ぐ形になって、ガソリンが入れ辛いです。
かといってぶら下げるように置くと、給油口がボディにガシガシ当たるのでよろしくないと思います。
もしかしたら左側の空きスペースのところに置くのが推奨位置なんでしょうかね…?だとしたら気づけませんでしたが、給油の際にコードが邪魔になりそうな気もします。
給油口と給油キャップ
ドリンクホルダー
位置が前方に移動しました。旧型はシフトレバーの後ろにあったこともあり、シフト操作しようとしたらペットボトルのキャップに腕が当たるという問題がありましたのでそれが解消されました。
※あと、旧型は左ハンドル仕様の車をそのまま右に持っていっていると思われるため、せめて小物置き場とドリンクホルダーもちゃんと右用に配置(左右反転)していれば肘が当たることはなかったと思いますが…その辺の仕様検討が欧州車は雑に感じます。
実際にドリンクを置いた例。シフトノブを触っててもこの位置だと肘や手首がドリンクに当たらない。
スモールランプのみはNG
薄暗くなったら前を明るく照らすほどではないけど、「後続車に存在を知らせる」という目的でスモールランプのみつける(=テールランプが点灯する)っていうのを私はよくやるのですが、この新型でそれをやると、発進時に「ロービームを入れろ」という指示が画面に表示されます。これが鬱陶しい…
スモールランプのみ点いた状態例(旧型)
※余談:最近何かと「運転中は基本ハイビーム」という意見が世に出回っているような気がするのですが、ヘタに受け取った(拡大解釈した)人が対向車が来ているのに堂々とハイビームで走りきりそうな気がしてかえって危ないと思っています。
ルームミラー
画像では伝わりづらいですが、どうも質感が良くない…薄っぺらく感じます(俗な言い方をすると、ちゃっちい)。
キー
デザインの変化はキーにも表れていると感じました。どちらのほうがいいと思いますか?というか、どちらが新型に見えますか?
私は旧型(右)のほうが好きです
左:B9(新型) 右:B8(旧型)
アナウンスの語尾
エンジンを切ったときに流れる「ETCカードが挿入されたままです」の「です」が強い。「DEATH」くらい強い。
「ETCカードが挿入されたままDEATH」と聞こえます^^;
総評
買えるお金あっても購入対象外、私の中でAudiは一歩後退してしまった…
正直エクステリア気に入ってないんですよね…そんな車を700万オーバー払って買うか?と言われたら…
あと、私はACCだとか自動ブレーキとかも欲してないので…
1.4Lモデル、日本上陸
とか書き渋っている間にとうとう1.4Lモデルが国内発売されました。
これでA4最安値が「447万円~」となり、フルモデルチェンジ前最終版の価格(確か450万円台)をちょっと下回ったわけですが、排気量至上主義JAPANで1.4Lターボがどこまで通用するか見ものです。
馬力は150あるようなので申し分ないと思いますが…(B8 1.8T:160馬力、B9 2.0T:190馬力、B9 2.0T quattro:252馬力)
さいごに
あと、これが一番思ったのですが、余談レベルの内容まで事細かにチェックしようと思ったら、やっぱり今回みたいに300kmくらい走ってみないと(+数日にわたって乗ってみないと)分からないもんだなぁっていうのが一番の収穫でした。
追記(2017/9/15)
記事を書いてからかれこれ1年弱経過しましたが、セダン含めて現行版をあまり見かけないな~という印象です。まあ最近ブルジョワ勢が集まりそうな所行ってないというのもあるかもしれませんが…(笑)
町で「あ、A4だ」と思っても、大半はB8系(前期型、後期型どっちも)です。
現行Dセグで見かける輸入車といえば、メルセデス(Cクラス)のほうが多いような気がします。
FLしたくらいから増えるかなと思ってますが、どうでしょう…?