バイク 【林道】未舗装の砂利道を走れる峰山線ツーリングレポ(兵庫県宍粟市・神崎郡)2022.11.04 毎年ススキを観に行ってる砥峰高原に行くついでに、まだ走ったことのなかった林道峰山線を走行してきました。 いずれ舗装されるかもしれませんが、2022年11月時点では未舗装路の砂利道が数kmあって、日常では味わえないライディングが楽しめます。 ... 2022.11.16 バイク
バイク 【酷道】国道429号榎峠+兵庫県道109号穴裏峠越えツーリングレポ(2022年9月) 某サイトの降水確率20%に賭けて出発したら、出発から1時間後というどうしようもできないタイミングで1時間雨に打たれるウェッティでスリッピーな峠越えツーリングになりました^^; 去年酷道としてそこそこ有名な国道429号(榎峠)を初めて走ったの... 2022.09.27 バイク
レビュー 【レビュー】EaseUS Partition Master Freeの基本機能まとめ|Windows11へのアップグレードに向けて 今後Windows 10から11にアップグレードする際の問題として話題になりそうな気がする「パーティション方式問題」に対応できるアプリとして、EaseUS Partition Masterを紹介します。 はじめに 筆者のPC(Windows... 2022.07.28 レビュー
レビュー 【Windows10】Windowsパソコンのゴミ箱から削除したファイルの復元方法 Windowsパソコンで、誤ってファイル(写真、動画など)を削除してしまったときの復元方法を紹介します。 はじめに Windowsパソコンを使用中に誤ってファイル(フォルダ)を削除し、さらにゴミ箱を空にしてしまった直後に「実は重要なデータだ... 2022.07.22 レビュー
レビュー 【レビュー】EaseUS Todo PCTrans Freeでアプリバックアップデータ作成テスト イーザスソフトウェア社のPCデータ移行専門アプリ・EaseUS Todo PCTrans Freeを使ってみましたので、レビューします。 EaseUS Todo PCTrans シリーズで主にできること メイン機能は別PCへアプリケーション... 2022.07.18 レビュー
バイク 【バイク】奈良県ぐるっと一周+酷道425号ツーリングレポート(R169→R425→R371) 酷道として有名な国道425号を一部含む奈良県ツーリングに行ってきました。 ツーリングレポートと、行こうと計画している方向けに行く際の注意点などをまとめました。 ツーリング概要 兵庫県(神戸市)を出発し、奈良県の比較的県境寄りな国道をぐるっと... 2022.05.11 バイク
ゲーム 麻雀格闘倶楽部Sp過去イベント記録 麻雀格闘倶楽部Spで過去に行われたイベント(大会)と筆者の結果を記録した記事です。2021年末のイベントから記録しています。 麻雀格闘倶楽部Spに関する情報(最新イベント)の詳細は↓のリンクからどうぞ。 アニバーサリーイベント(2023/8... 2022.03.27 ゲーム
ゲーム 【プチプロ】麻雀格闘倶楽部Sp攻略情報まとめ 意外にもWEB上でさわり程度の情報も見当たらない(もしくは古すぎて現状にそぐわない)ので、麻雀格闘倶楽部Spについて自分が把握している限りの情報をまとめました。 これから始める方向けのプチプロ育成論の紹介や、公式サイトなどでは定性的に書かれ... 2022.02.14 ゲーム
ダーツ 【日記】2021年の個人的ダーツ振り返りと2022年の目標 誰のためにもならない、個人的な2021年ダーツ振り返り&2022年目標を宣言する記事です。 昨年の振り返り 去年はダーツを始めた年くらい飛躍的な伸びがありました。 しかも「めちゃくちゃ練習したから」というわけではなく、考え方や思想を変えたこ... 2022.01.06 ダーツ
ダーツ 【日記】突然カウントアップ1100点を達成した件 カウントアップ過去最高が1026点だった筆者が突然1100点を達成し、喜び勇んでご報告という記事です^^; 達成内容 この日のカウントアップスコア推移。23ゲーム目(右から5編目)が1100点。達成後は失速しました^^; ハットトリック5回... 2021.12.20 ダーツ
レビュー 【レビュー】Leawo Prof. Media 11のBlu-ray、DVD変換テスト 日本向けにブランド開拓を進めているLeawo社の動画編集ソフト、Prof. Media 11を使ってBlu-rayとDVDの変換を行ったのでご紹介します。 Prof. Media 11の基本情報 Prof. Media 11でできること P... 2021.12.12 レビュー
ダーツ 【ダーツ】ひとりで効率的に練習するための「クリケット」系メニューネタ ひとりでもできる、クリケットモードでの練習ネタ(練習メニュー)を紹介する記事です。 はじめに コレらをやったからAAフライトに到達できました!! ……と声高に主張する気はありませんが、ただ間違いなく言えることとして、 効率的にスキル(≒スタ... 2021.12.06 ダーツ
ダーツ 【人体実験?】ダーツ8時間(ほぼ)ノンストップで投げ続けてみた(感想、成果など) プロの方ならこの程度の練習量は当たり前かもしれませんが、やったことないので試しにやってみましたみたいな記事です。 強いて特色を挙げるとすれば……全部1人プレイかつ(ほぼ)ノンストップ8時間プレイという縛りつきという点です。 実験のきっかけ(... 2021.12.05 ダーツ
レビュー 【レビュー】AOMEI Backupper(Standard版)の簡易動作チェック PCディスク管理・バックアップソフトのAOMEI Backupperに触れる機会がありましたので、簡単に紹介をかねてレビューします。 日本市場への進出はまだ最近ということで、今後注目されるアプリになるかもしれません。 AOMEI Backu... 2021.11.28 レビュー
ダーツ 【月報】21年7月のダーツ|2回目のCU1000点+初AAフライト 先月の記事で一区切り的なことを書いた割には投げました^^; 練習量について ダーツライブアプリのデータ。7月は4回お店でプレイ。無料会員なので最新プレイ日しか見れない仕様(そろそろ見たいデータがあるので有料会員に変わるかも)。 なんだかんだ... 2021.08.03 ダーツ