当サイトの一部にPR記事およびアフィリエイトリンクが含まれています
スポンサーリンク

【バイク】兵庫県道の駅スタンプラリー(2024年度)E地域(播磨)+B地域(丹波)ツーリングレポート

スポンサーリンク
スポンサーリンク

但馬を制したので、今度は播磨を制すべくバイクで走ってきたので報告します。

スポンサーリンク

「兵庫県道の駅スタンプラリー」について

兵庫県内にある35の道の駅に訪問して、台紙にスタンプを押していくイベントです。

一応商品もあって、全部揃えて応募したら抽選で特産品が当たるようです(スタンプを押す台紙は無料で配布中)。

自分は特産品目的というよりかは、「バイクで走りたいけど目的(地)がない問題」を解消できるイベントがあったから参加するっていうノリです。

(おまけ)「近畿道の駅スタンプラリー」について

謎の福井県近畿扱いの謎、そして2025年3月末でスタンプラリー終了なのでバイクで行くなら冬になるあと2ヶ月弱の間に行かないと…

兵庫県だけでなく近畿全域の道の駅を周回するスタンプラリーもあります(記事投稿時点で156箇所)。

なぜか福井県が範囲にはいっているので(近畿…?)兵庫県民からしたら福井をどう攻略するかがカギって感じです。反面三重県が除外されてます。

一応コッチも参加することにしたのですが(台紙は有料で400円)、期限が来年3月末までなので残り半年での完全攻略は絶望的です(特に冬場はバイクで北に行けないし)。

2025年に新丁(?)されるNewバージョンが出たら気長に参加したいなと思います。

今回の計画

E地域(播磨)の道の駅を1日で全部回ります。

ついでに前回行けなかったB地域の(丹波)の一部も回ります。っていうか、場所的にはE地域にいれてもいいようなところにある道の駅がB地域扱いされてたりするので、実質播磨一周です。

まず自宅から銀の馬車道 神河に移動、その後だいたい反時計回りに走ります。

道の駅みつがゴールです。

「道の駅ちくさ」から「道の駅宿場町ひらふく」のルートについて、Googleは国道179号まで南下してから国道373号に合流する迂回ルートを推奨していると思われますが、ショートカットルートとして県道443号があります。

ただ県道443号は、大半が車一車線分の車幅夜中に通るとシカがうじゃうじゃいるというサファリな険道につき、注意が必要です(「宿場町ひらふく」は24時間スタンプ押下可能)。まあこの周辺は夜中ならどこを走ってもシカと遭遇しますが…

C地域(但馬)の道の駅情報

1日で全部通るため、1軒でも定休日があったら終了です。

また営業時間中に行かないとスタンプが押せないので、営業時間も確認しました。 ※2024年10月時点

定休日

どの道の駅も定休日が設定されています。

詳細は下の備考のほうに記載しますが、ただ言えることは1日で全部回るなら火曜~木曜はやめておいたほうが良さそうということです。

道の駅名
みなみ波賀
ちくさ ×
播磨いちのみや ×
宿場町ひらふく ×
しんぐう ×
あいおい白龍城 ×
みつ ×

営業時間・備考

近畿道の駅スタンプラリー本と兵庫道の駅スタンプラリーに書いてある営業時間を引用してますが(お互いちょっと食い違いあり)、概ねどこの道の駅も(施設により異なる)という文言が入ってるので一応注意です。

道の駅名 営業時間 備考
みなみ波賀 9~19時 第2・4水曜休日(8・11月は無休)
年末年始休
ちくさ 9~18時 木曜休日
年末年始休
播磨いちのみや 9~17時 火曜休日
宿場町ひらふく 8:30~19時 水曜休日
年末年始休
しんぐう 9~18時 火曜休日(レストラン)
年末年始休
あいおい白龍城 9~17時半
みつ 9~18時 水曜休日(1~3月・8月無休)
季節によって曜日変動あり

ツーリングレポート

自宅(A地域)→銀の馬車道 神河(B地域)


出発直後の最寄りのガソリンスタンドにて空気圧チェック。たった1週間しか経ってなかったけど少し圧が下がっていた。おそらく気温低下の影響もあると思うが、車と比べてそもそものタイヤ圧が小さめというのも影響してるかもしれない。


コンビニで朝食。イートインと思って(調べて)行った店にイートインコーナーがなかったのでバイクをテーブル代わりに立食。前日の雨から急に気温が下がり秋らしい気候になった。結果的に寒い。


前回とは違って予定よりも早い午前7時に家を出た結果、銀の馬車道の営業開始時刻である9時よりもだいぶ早く着きそうになった。ということでルートの県道23号線から外れて久しぶりに林道笠形線を走ることにした。


ネットで「笠形線はほとんど舗装整備された」という情報を見ていたのでどうなってるかと思ったが、たしかに県道23号から入って最初は前に行ったよりも舗装路が伸びているように思った。が、5kmの看板を過ぎたあたりから砂利道が登場。久々の滑る感覚が面白かった。


それほど時間が有り余ってるわけではないので、県道145号合流で林道から離れた。ここから先がどうなってるかは未確認だがまだ舗装路はあると思われる。また今度行ってみたい。


結果的に9時ちょうどに到着。なぜかバイク駐輪場コーナーが満車状態でそんなに人気なのかと思ったが、どうやらたまたまマスツーグループが待ち合わせに使っていたからだった模様。それを差し引いても営業開始と同時にそれなりに利用者がいた。


きんき道の駅スタンプラリーのスタンプは休憩所に置いてあったが、兵庫県版のほうは食堂のほうのレジに置いてあるたまにあるパターンだった。もしかしたら兵庫県版のほうはそれがスタンダードとして指定されているのかもしれないと思った。


さっき朝食を摂ったが、せっかくなので揚げたてと思われるコロッケを購入。たしか220円でちょっとお高めな印象。

銀の馬車道 神河→播磨いちのみや


銀の馬車道から播磨いちのみやまでは県道8号を使う無難なルート。道中序盤は広大な景観から始まって、峠が近づくに連れつづら折りゾーンのやや初心者お断りゾーンになる。

とはいえ地元民からしたら国道29号と312号を結ぶ重要なルートであることは間違いない。トンネル開通に向けて動いているっぽいが、いまのところそれが実現しそうな雰囲気は見受けられない。


道の駅入口に近い側の店は野菜メインの販売ゾーンで、奥のほうが道の駅。レストランと土産屋がある。


スタンプはレストラン入口付近に置いてあり、置きっぱなしなら24時間押せるかもしれない(片付けられてたら不可)。兵庫県版のスタンプがいわゆる承認印みたいなあっさりとしたものになってて、日付は各自設定する必要がある。自分がどうやら10月20日第一号だったのか、初期状態では10/19になっていた。


で、またコロッケが売られてたので買ってしまった。コッチのほうが銀の馬車道よりリーズナブル。味はそれほど差があるとかそういう感じはなかったが銀の馬車道のほうが肉がどうこうと書いていたような気がする(適当)。

播磨いちのみや→みなみ波賀→はが(B地域)

播磨いちのみやから国道29号を北上する過程で2つの道の駅にたどり着ける。


まず「みなみ波賀」は駐車場近辺をハチミツ由来の甘い香りが漂っている。ちょうど「メイプル感謝祭」なるものが開催されており、店内にハチミツがいっぱい置いてあった。メイプル感謝祭自体はハチミツ以外にも様々な催し物が開かれている模様。詳しくは公式サイトで。


りんごのモニュメントでおなじみ「はが」は特別イベントは開催されてなかった。


スタンプは銀の馬車道同様、きんき版と兵庫県版で別々に置いてあるパターン。


前回の分と合わせてコレでB地域をコンプリート。改めて見ると道の駅あゆの里矢田川のチープ感が際立っている。

はが→ちくさ

ちくさへのルートも無難にR29→R429→r72。良くも悪くもコレ以外のルートがないので間違えにくいのは良いと思う。


県道72号はワインディングロード感満載でツーリングにオススメ。


歴史を感じさせる建物で、ちょうど昼過ぎということもあってか食堂が賑わっていた。昼間になったにも関わらず道中で見た温度計は14℃を示していて当日確認した中では最低気温だった。セーターを用意してなかったら相当凍えてたような気がする。下はオーバーパンツ着用だったのでなんとかなったが、履いてなかったら危なかった。ヒートテック(インナータイツ)着用の時期はもう近そう。


[fun.] 帝人 あったかインナー タイツ 3枚セット メンズ WARMACTIVE 発熱 防寒


いろいろスタンプがあるので押し間違えに注意。自分が参加してないスタンプラリーのスタンプもあった。

ちくさ→宿場町ひらふく

ちくさから宿場町ひらふくの最短ルートは県道443号を通るルート(上地図)。途中車両1車線分くらいの幅しかないところもあるため、無難なルートを通りたい方は下地図の県道72号→国道179号ルートがオススメ。バイクなら県道443号ルートでもそんなに厳しくないと思う。


県道72号と443号と交差する上三河交差点は信号機つきということで、もしかしたら県道443号線は交通量がそれなりにあるのかもしれない。


県道443号は片方が崖になってるみたいなところはないので、初心者ライダーでも余裕で通れると思う。


ただ夜中走行時は要注意でそこかしこでシカが歩く、止まる、寝転がってるので注意。リアルナイトサファリを体感したい方は夜中(深夜)に是非行ってみてほしい。


休日で昼間ということもあり、車もバイクも大量に停まって賑わっていた。何度も来たことがあるが、営業時間中に来たのはかなり久しぶりな気がする(だいたい夜に行ってたので…)


コチラのスタンプはインフォメーション的部屋で24時間押せる模様。


そして本日3個目のコロッケを購入。「しかコロッケ」とのことでシカ肉が入ってるのかどうかはわからないが、今まで食べた2つよりあっさり感があった。そういえば猪肉は食べたことはあれどシカ肉って食べたことない気がする…

宿場町ひらふく→しんぐう


さんざん(コロッケを)食べてばかりだが、宿場町ひらふくから少し南に下ったところに気になるラーメン屋があったので入ってみた(+給油)。


ラーメンとは無縁な国出身と思われる外国籍っぽい人ばかりが店員でどうなるかと思ったが、出てきたラーメンは見た目も綺麗な本格仕様だった。最近刻んだ生の玉ねぎをトッピングするラーメンをよく見かける気がする。鶏白湯系を注文したが他にも多種のスープがあったのでまた通ったら行ってみたい。


ひらふくからしんぐうまでの国道179号は基本対向車線ながら一本道なので迷うことはないと思う。景色も綺麗なのでツーリングにはオススメ。車両さえ少なければ(通勤・帰宅ラッシュ時以外は空いてると思う)。


きんき版のスタンプは休憩所的な建物の中にあり(写真左側)、兵庫県版のほうはレジにある(店員に言えば押してもらえる)。急に道中で猛烈な睡魔が来たのでしんぐうで数十分ほど昼寝させてもらった。

しんぐう→あいおい白龍城→みつ(ゴール)


しんぐうを出発した時点で14時過ぎだったので、今回は時間の心配はしなくて良さそうでなによりだった。しんぐうからはR179→R2の流れでそれほど難しくない。


あいおい白龍城ではたまたま当日にイベントが行われていた(ちょうど終了間際だったっぽい?)ようで、向かいの駐車場に停めるように言われた。ということもあって向かい側の歩道から全体像を撮る機会が生じた(笑)。普段は白龍城側に停めることができる。


スタンプの場所が初見殺し感あって、お土産屋(食堂)側にあると思いきやなく、建物前にある市場的なところにあるのかと思ったらなく、温泉の建物の入口に置いてあった。知っていれば大したことないが、結構探す羽目になった。まあ店員に聞けばすぐ解決するがそれだとちょっとおもしろくないので…


そして海沿いの国道250号線(はりまシーサイドロード)を走ると終点のみつにたどり着ける。このはりまシーサイドロードは抜群のツーリングロードではあるが夜中走る際は走り屋や動物(タヌキ?)とエンカウントする可能性があるので要注意。なお走り屋は道の駅にたむろしており、金曜は高確率でパトカーも待機している(笑)


道の駅みつ事情に詳しい理由は、何かにつけてこの瀬戸内の海を眺めにここに来ているからで、昼間ならソフトクリーム片手に、夜中ならぼーっと眺めて(暗すぎてあまり何も見えないが…)過ごすのが落ち着く。なお夜中は砂浜には行けないので注意。


スタンプは売場のインフォーメーション的なところにきんき版、兵庫版ともに置いてある。これでE地域もコンプリート。


最後は外で販売してるソフトクリームを食べてゴール。

最終結果


自宅近くのガソリンスタンドにて。スタート時のメーターが26.1kmだったため総走行距離は約290km。


今回でB・C・E地域をクリアしたのであとは、南東部+淡路のA地域と播磨・丹波のD地域のみです。

どことなくバイクが本調子じゃない気がするのでレッドバロンで2年点検+消耗品交換してから次回は淡路に行こうかと思ってます。

コメント